巻き爪の患者さんが90%以上満足したその理由は?

 

随分暖かくなってきましたね〜

暖かくなってくると自然と体が動くような気がします(^ ^)

春はもうすぐ!もうそこまでやってきていますね〜

 

当院の巻き爪の患者さんは90%以上の方が満足されています。

その理由を書いていきたいと思っています・・・

 

このブログを読んで納得して当院にいらしてくださいね〜

 

春はもうすぐ^ ^オシャレの季節ですよ〜

 

  • 「病院で手術」と言われた爪でも手術しなくてよくなる
  • 痛みや違和感が1回でほとんど取れる
  • 思ったより治療が痛くない
  • 巻き爪専門整体院なのでしっかり見てくれる
  • 対処療法ではなく根本治療を目指している
  • 遠くはアメリカやロシア 香港 沖縄 九州からも治療を受けにくる

「病院で手術」と言われた爪でも手術しなくてよくなる

 

治療に来る巻き爪患者さんの5割以上の方手術を含めて病院で診てもらった

経験があります。大体は爪を切られ、薬を渡されて「安静に・・・」というのが

おおいみたいです。

 

巻き爪が酷くなってしまうと「手術しましょう」ってことになってしまいます。

患者さんに聞いた話によると・・・かなり痛い!

なぜって部分麻酔がほとんど効かないそうなんです。

 

そのまま「ジョキジョキ!」「ブチッ!」「ゴリゴリ!」

 

という感じらしいです。寒気が・・・ヒ〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

 

痛い!想像するだけでも痛い!痛すぎる〜! 「ゴリゴリ」って何だろう?

 

治るならそれもありかもって・・・

でも再発して当院に来院されている方も多いんです。

 

当院では手術はいたしません!なので麻酔もしません!

お医者さんで治らなかった巻き爪を綺麗に治していきます。

 

要はどんな方法でどんなやり方が必要なのか!今後どのように爪が変わっていくのか!

を見極めることが大切になってきます。

 

対処療法が悪いと言っているわけではありません!

薬や注射がよくないと言ってるわけでもありません!

 

しかしあなたが「もう2度と巻き爪にならない体作り」

を目指していくのであれば手術だけでは難しいと思います。

 

痛みや違和感が1回でほとんど取れる

 

95%の方が1回で効果を実感!

100%と言ってもいいかなって感じなんですが・・・(^ ^)

あれだけ痛くて足を引きずっていたけど帰る頃には・・・

 

「あれ?痛くない!」

「歩ける!」

「触っても痛くない!」

「靴が普通に履ける!」

「親指が使える!」

「もっと早く来院しとけばよかった!」

「10年も我慢!たった1日で痛みが!一体何だったんだろう」

 

という声をたくさんいただいています。

 

あなたのちょっとした勇気があれば一回で効果を実感できますよ〜

 

でも1回で巻き爪の痛みが取れるのと巻き爪が治ったとは違います!

 

1回目の効果はあなたも実感していただけると思います。

しかし「もう2度と巻き爪にならない体作り」にはもう少し時間がかかります。

 

思ったより治療は痛くない!

 

「ワイヤーを巻くなんて痛いんでしょう?」

「爪に穴を開けて引っ張るんでしょ!なんか痛そう」

「ん〜やっぱり痛いのに決まっている」

 

・・・ってほとんどの患者さんが疑問に思っていることなんです。

 

最初は怖いので緊張もあります。なので少し違和感を感じるかも・・・

でも治療が終わってみれば!

 

「あれ?痛くなかった」

「今から治療ですよね。もう終わったんですか?」

「全く痛くなかった!何で?」

「え〜!病院と全然違う!」

「何をしたんですか!」

 

って言われるくらい痛くないんですよ〜

 

まあ個人差もありますので自分はどうなのかスタッフに聞いてみても

いいですよ(^ ^)

 

巻き爪専門整体院なのでしっかり見てくれる

 

当院は巻き爪 外反母趾(足指復元療法)に特化しています。

病院でも巻き爪や外反母趾専門って少ないのではないでしょうか?

 

今女性の8割が巻き爪や外反母趾の予備軍なんです!

でも患者さんはどこで治したらいいのか?どんな治療があるのか?

皆目見当がつかないのが現状です。

なので「病院でしか 手術しかない」と思っている人がほとんどです!

そんなことはないんです。爪は手術しなくても綺麗に治っていくんです。

 

それから足指が良くなっていかないとどんどん他のパーツまで悪くなってきます。

体は足からバランスをとっています。足が悪ければ 当然体を庇うので肩や頭が痛くなって

当然とも言えるんです。

 

巻き爪の患者さんは首や肩 頭が痛いと訴える方がほとんどなんです!

 

このように巻き爪の症状は巻き爪だけではなく体にも悪い影響を及ぼす厄介な症状って

理解してくださいね。

 

「巻き爪を診るは体を診る」ってことなんです。

・・・ですんで

『巻き爪ですね〜ではワイヤーを巻きましょう』

・・・そんな無責任は治療はしていません!

 

巻き爪は爪を診るだけでは絶対に治っていきません!

 

どんな環境でどんな仕事をしているのか!家族はどんな人?

趣味は?今までどんな病気をしたか?どんなスポーツをしていた?

他に痛みは?外反母趾は?歩き方は?姿勢は?どんな靴を履いてる?

などなど・・・たくさん理解することがたくさんあります。

 

ここをしっかり理解して治療しないと根本治療を目指すことができません。

 

対処療法ではなく根本治療を目指している

 

当院の目指すものは⇨もう2度と巻き爪にならない体作りです。

 

何回も何回も巻き爪苦しんでいる方が大勢いらっしゃいます。

爪だけを何とかして良くなるものでもなかったりします。

ましてや自分で治すことなんて到底できっこありません!

もうあなたも自分で治せないことを経験し理解していると思います。

 

『もう2度と巻き爪にならない体作り』

ここに巻き爪が再発しないポイントがあります。

 

さて!どういうことでしょうか? 

 

あなたならもう分かりですよね(^ ^)そうなんです!

 

『体作り』なんです!

 

みなさんこんなに満足していただけているのは爪だけ見ているのではないって

ことが重要なんです。

 

当院では、爪にワイヤーをするだけではなく、歩き方や姿勢 体の使い方

環境改善指導 体や爪のメンテナンスをきっちり指導していきいきます。

ここがなければ「もう2度と巻き爪にならない体作り 」は出来上がりません。

 

遠くはアメリカやロシア 香港 沖縄 九州から治療を受けにくる

 

当院の治療は外反母趾や巻き爪といった「足指から体を診ていく」

といった治療を専門特化しています。

 

遠くはアメリカやロシア 香港 シンガポール 

沖縄 熊本 大分 福岡 近畿一円 名古屋 東京 など

 

当院を調べて来院されています。

 

テレビにも何度か出たこともあるのでいろんなところから来院されます。

 

なにが言いたいかというと・・・

 

こんな遠くから当院を探して来院する=何とか今の症状を良くしたい

痛みを何とかしたい!この痛みが不安で仕方がない!

という患者さんの思いの強さではないでしょうか?

 

だから全身全霊を持って患者さんと一緒に治していこうと心がけています。

 

ただ巻き爪や外反母趾を治すではなく、全ては「足指から体を診ていく」

を原点に生涯寝た切らない体を作っていくことが使命だと考えています。

 

あなたの巻き爪が治らない本当の理由は?

 

「私はこれで会社を辞めました!CM・・・昔あったのを覚えていませんか?

確か禁煙パ◯ポのCM 懐かしい〜結構これで会社?タバコ?を辞めれた方いましたね〜

今もあるんかな〜

自分はタバコを吸わないので禁煙なんてしたことないんですが

結構皆さん禁煙に苦労してはりますよね。

 

今は煙の少ない電子タバコみたいなのがありますが

味はイマイチって方が多いです。

それから草を燃やしたようなにおい?焼き芋?

そんな感じのにおいもしますね。

 

でもタバコのにおいよりマシだと思うのですが・・・

愛煙家の方申し訳ありません!

 

あっ〜

前回も同じようなブログを(_ _).。o○

なかなかブログをやっていなかったから・・・

よく確認していませんでしたm(_ _)m

あなたが巻き爪になったそもそも原因は?

  • 遺伝的な要素
  • 足指の運動不足
  • 姿勢や歩き方が悪い
  • 靴が合っていない
  • 爪の切り方が悪い

遺伝的な要素

 

遺伝的な要素って一体なんだろう。

 

「巻き爪は遺伝だから治らないんでしょ!」

「遺伝って言われると治る気がしない!」

 

とういうお客様が本当に多いです。

安心してください!そもそも巻き爪は遺伝しません。

あなたのお母さんやお父さんの筋肉や靭帯 は似てきますが

巻き爪が遺伝することはありません。

 

なのでちゃんと足を鍛えたり爪を鍛えたりすれば巻き爪は良くなるんです。

ちょっとしたコツが必要ですが・・・ほとんどの巻き爪は必ず良くなります。

 

足指の運動不足

 

足指の運動していますか?これは大変重要なことです。

当然体の運動もすることが前提なんですが・・・

 

ほとんどの巻き爪や外反母趾の患者さんは足指が機能的に動きません。

こんな感じで足指が開きますか?綺麗に開いていますね〜

 

足指が動かなかったらどんどん体まで調子が悪くなってきます。

特に小指が動かないんですね。小指は親指以上に大切な指であるんです。

 

小指は開きますか?

 

覚えておいてくださいね→小指はバランスをとる指なんです。

この指を鍛えないと足の症状は治らないと言っても過言ではないと思います。

 

当院では体の中で足指が1番重要だと考えています!

 

特に小指

 

小指をどんどん鍛えていきましょう。

 

当院ではでは足指の運動(当院ではゴルフエクササイズ)

をすることで足指全体を鍛えていきます。

 

ただゴルフボールを転がすだけでは足指は効果的に鍛えられません。

 

ちゃんと法則を守るとかなり改善しますよ。

姿勢や歩き方が悪い

 

本当に歩き方や姿勢が良くない方が多いと思います。

歩くことは基本になります。いくら自分で爪を良くしようとも

歩き方や姿勢を元の良い状態にできるだけ近づけなくては巻き爪は

良くなってきません。

 

それだけではありません!

 

姿勢や歩き方が悪いと爪だけではなくなってきます。

ほとんどの巻き爪や外反母趾の方は頭痛や肩こ 腰痛を持って生活しています。

これは足指からくる場合がほとんどだと考えます。

 

巻き爪が治らない=体の痛みがなかなか取れない!

 

巻き爪っていろんな症状を引き起こしている可能性があるんです。

 

 

靴が合っていない

 

巻き爪になってしまうと靴を大きくしてしまう傾向にあります。

 

何故って?

 

爪が靴に当たって痛くてどうしても大きくなります。

これもなかなか巻き爪が治らない原因になっています。

足指が靴の中で遊んでしまうためなんです。

 

「爪が当たらなかったらいいんじゃないの?」

 

違うんです!

 

どうしても巻き爪が痛いので指が遊んでしまうんです!

自分の足にマメやタコはありませんか?

指の関節の上や小指側にありませんか?

 

巻き爪が治らない原因 意外とこれが多いんです!

巻き爪は治るんですよ( ◠‿◠ )

 

巻き爪は遺伝でどうしようもない!とか思わないでください。

自分でできることもあるんです。どんどん足指を動かして

歩き方や姿勢を良くしていきましょう。

歩き方は親指で蹴るように心がけていきましょう。

そうすれば太ももの筋肉がついてきます。巻き爪も外反母趾

良くなってきます。

 

靴選びは特に慎重に・・・

 

あまり大きい靴指が遊んでしまうのでマメやタコの原因になってきます。

それから浮き指の原因にもなってきます。浮き指になるとどんどん足の症状が

増えてきます。

当院ではほとんど✴︎1回で痛みは取れてしまうので自分にあった靴を選びましょう。

(1回で痛みが取れるのと巻き爪が治ったとは違います)

 

あとは専門家に治してもらうことが一番の早道だと思います。

自分で予防はできますが、自分での治療はなかなか難しいのが巻き爪の症状です。

 

先ずは当院の患者さんの声や動画をご覧ください。

 

巻き爪の不安解消!安心して予約できる5つの方法

多分いろんな巻き爪のHPをみていただいて「ここはどんな治療をするのかな?値段は?」って

みていただいていると思うんです。迷って迷って・・・でもどこへ行っていいかわからない!

 

それから・・・

あなたが「よし!ここにしよう!」って思わない理由はなんですか?

 

「病院にしようか・・・でも手術は嫌!巻き爪って手術しかないのでは?」

「ワイヤーって何?」「ここは痛い治療?もうあんな痛いのは無理」

 

「どんな先生?スキンヘッドか〜怖い〜」怖くないのに(-.-;)y

 

「そもそも巻き爪って治るの?」

「病院の先生が治せないって言ってるのにここは治せるの?」

「なんとか自分で治療はやっていたけれどもう限界」

 

まだまだあなたの不安をあげれば数限りなく出てきそうですね。

なのであなたの不安を取り除くためにHPをみていただく順番を考えました。

不安解消 その❶ ビフォーアフター写真の数日本一

あなたはまずメインページからみてくれていると思います。

スマホで見る方が多いと思います。そのまま先にビフォーアフターをみていきましょう。

あなたに良く似た巻き爪の方はいらっしゃいましたか?

約50ものビフォーアフターの巻き爪の写真が載っています。

巻き爪のビフォーアフターの写真の数は日本一だと思います。

もしあなたと似たような巻き爪のビフォーアフターがあれば・・・

もし「自分の爪と一緒の人はいないな〜」って人 諦めないでください!

まずはHPから写真を送ってみる 急いで電話をしてみる です!

不安解消 その❷ ちょっとブログで情報収集

少しでもブログを読んでいただいて

当院の考え方や治療のことを理解していただきたいんです。

 

どんな治療をするんかな?巻き爪って?

どんなことを守っていけばいいの?

歩き方って?ゴルフエクササイズは?

そもそも巻き爪ってなんでなるの?

 

いろんなタイトルのブログがたくさんあります。

あなたの求めてる答えはブログにあるかもしれません。

少し面倒くさいですが当院や巻き爪を理解する上で大変重要なところなんです。

ぜひ見てくださいね。

 

不安解消 その❸ 今度は動画で生の患者さんを見る

動画は本当に 生の声 患者さんに感じたことを伝えていただきました。

動画を最初にみてもいいです!

あなたは最初にメインページの動画をみたかもしれないですね。

 

動画をみていただくと・・・

 

どんな状態で来院したのか

治療前はどんなことで悩んでいたのか

どんな治療だったのか

痛みはどうだったのか

今はどんな状態で生活しているのか

治療後はどんなことができるようになったか

治療後の感想は?

 

最後はあなたにメッセージまであります。

 

あとはちょっとでいいです!私がテレビにでた動画も見てくださいね。

不安解消 その❹ どんな治療をするか!

どんな治療をするのか!

爪にワイヤーを巻いていきます。痛くはありませんよ。

これはメインページに書いてありますので良く読んでください。

それから当院では根本治療を目指していきます。

9割以上の確率で再発はしていません!

歩き方 姿勢 ゴルフエクササイズ その他をしっかりマスター

爪切り ヤスリを完全マスター

してもらいます。難しくはないですよ〜しかしここが大切なんです!

不安解消 その❺ 予約を申し込む

今までビフォーアフターを見てブログを読んで

動画でしっかりと生の声を聞いてどんな治療をするのか確認できました。

 

料金の確認もできました。ちょっと高いけど頑張ります!(完治を目指します!)

 

1回で痛みはとれますが巻き爪が治るとは違います。

爪は伸びてきますので伸びきって

ちゃんと皮膚の上に乗っかっていかないと治ったとは言いません。

もう痛くならない根本治療を目指していきます。

 

さあ あとは予約となります(^ ^)

 

2通りの予約方法があります!

 

電話で予約を取る  1番簡単で確実に予約を取れますね・・・

HPから予約を取る 写真を送れます。どんな状態か把握しやすい

 

特にこちらから聞くことは・・・

 

 整体?巻き爪?外反母趾?幾つかあるので巻き爪の治療で!とお話しください。

 片爪ですか?両爪ですか?

⑶ 爪はどんな状態ですか?(痛い?爪の長さはどれくらい?膿んでない?など)

⑷ 予約日は?(特にHPからご予約の場合 後希望日を2〜3日お伝えください)

⑸ 名前と電話番号

⑹ どの都道府県からいらっしゃいますか?

⑺ 予約の確認(駅からの道順を説明)

 

簡単ですがこんな感じで聞いていきます。

 

電話ならすぐに予約を受け付けることができます。

HPからは写真を送れるのでどんな状態か把握しやすいです。

 

最近はなかなか予約も取れなくなってきました。

特に午前中は取れないことが多くなってきました。

少しでも痛い巻き爪をなんとかしたいと思っています!

できるだけご希望に添えるように頑張ります。

あっちゃ〜まきづめがどんどん増えてくる理由は何?

8月は緊張の連続の週でした!それはテレビに2回も出ちゃいました。

 

そのうち1回は生放送!

 

もう前の日から緊張で 頭痛 吐き気 息がしにくい!

平地なのに高山病のような感じになってしまいました。

めちゃ緊張!当院に来て取材がありました。

それから朝日放送の生出演も経験!

 

次回のブログには動画も載せていきますので、みなさんみてくださいね(^ ^)

 

こんな緊張し〜の木方です!いや〜緊張感バリバリの顔しています(^^;;

浮き指が怖い!将来が怖い!未来が怖い!あなたの子供は大丈夫?

最近小学生の子供に浮き指が多くなっています。

それはなぜかわかりますか?

 

まずはあなたの子供さんの足をみてみましょう。

 

もし浮き指だったら足指を鍛えていかなくてはこれからの未来が少し暗くなってしまう可能性があります。

 

足指は体を支えている大切な部分です!

この足指に力が入らないと立ったり歩いたりが不安定になってバランスが取りにくくなってしまいます。

 

それだけではありません!

しっかり足指に力が入らないので姿勢が悪くなりスマホ姿勢やスマホ肩になって落ち着いて座っていられなくなります。

 

成績にも影響してくるんです。ちゃんと落ち着いて座れないので集中できなくなってしまいます。

そうなんです!

姿勢が悪くなると成績や運動能力にも影響が出てきます。

今は姿勢が悪くなってしまう誘惑がいっぱい!8割の子供たちが・・・

スマホ ゲーム パソコンなどなど・・・

今の子供には姿勢が悪くなる要素がいっぱいです。

今は猫背というより猫腰が多くなってきました。

 

「なんやねん!猫腰って〜笑」

 

今の子供(大人も多くなってきていますが・・・)腰が丸くなっています。

これはスマホやゲームを腰の位置でみてしまっているんですね。

姿勢も悪くなり目も悪くなってきます。

 

それから当然背中も丸くなってくるので肺が小さくなって呼吸も浅くなります。

すぐに眠たくなったりだんだんイライラしたり・・・

いろいろなことを長く続ける事が億劫になってきます。

その子供たちの足指の8割が・・・浮き指なんです!

そもそも浮き指がまきづめの原因?

そもそもまきづめの原因は指を使えない状態にあります。

ちゃんと指を使って歩いていない。

指を使って座れていないという事もあります。

 

それから靴が良すぎるという事も・・・

 

靴は楽に歩くために作れています。

足指をうまく使うためにできてはいません。

 

あんな狭い中に足指を突っ込んで良い訳はありません!(と私は思っています。)

なので通常は裸足で歩くって事を推奨しています。

 

「そんなん外を歩くのに裸足なんて無理に決まってる!」

 

そうです!無理ですね!多分。

 

だから室内では裸足!日頃から足指を鍛える訓練をしていく!

って事が大切になってくるんです。

 

 当院ではすべての治療に歩き方や足指のエクササイズを取り入れています。

これは足指がすべてを支える基礎基盤と考えているからなんです。

先ずはあなたやあなたの子供さんの足指をみることから始めましょう。

 

ちゃんと開いていますか? 使えていますか?

まだ大丈夫!軽い巻き爪だから ・・・

軽い巻き爪である症状のおよそ7割の方は、そのまま放置状態だということをご存じでしょうか?

巻き爪だからと放って置くとどんどん進んで陥入爪を併発する場合もあります。
巻き爪の中で一番多いのが陥入爪(かんにゅうそう)です。

爪の角が棘(トゲ)のように軟部組織(爪内部の肉)に刺さり炎症を起こす状態をいいます。

  激しい痛みが出ることもあり出血を伴うこともあります

 

こんな症状はありますか?6つ以上ある人は隠れ巻き爪要注意!

  • ① 靴やヒールを履くと少し痛い
  • ② ストッキングを履くだけで痛い
  • ③ 歩くのがたいそうになってきた
  • ④ よく躓くようになった
  • ⑤ 爪以外に足の小指側が痛い
  • ⑥ 小指がうまく動かない
  • ⑦ グーチョキパーができない
  • ⑧ 上から爪を押すと両端が痛い
  • ⑨ いつも爪を短く切る
  • ⑩ 少し外反母趾かもしれない

軽度の巻き爪をそのままにしていると!

そして、この我慢がその後のあなたの足の爪のみならず、体全体に悪影響を及ぼしてしまうのです。

 

巻きづめ⇨痛くなる⇨親指を使って歩けない⇨外側(小指側)に体重がかかる⇨O脚⇨体が歪む⇨スリ足

痛い巻き爪をかばいながら歩いているうちに、歩く姿勢も乱れて足首や膝や腰にも負担がかかってしまいます。

痛くて踏ん張れなくて転びやすくなったり、捻挫や膝痛、腰痛などの様々な不快な症状に悩まされて、大好きなおしゃれもできなくなってしまうんです。いままで履いていた靴もどんどん履けなくなってしまいます。巻き爪は、巻き爪の症状だけでは終わらない体を蝕んでいく厄介な症状ってことを理解して欲しいんです。

あなたの体の不調が取れないのはひょっとして巻き爪が原因かもしれませんよ。

 

何故まきづめは酷くなってしまうのでしょうか?

1番多い原因は・・・自分で治療する なんです。みなさんいろいろなグッズを試しています。当院で調べてみたら3種類以上試した方がほとんどで、これがダメならこの方法 これもダメならこのグッズ。最後には「爪を切ってしまえ」と悪循環に陥っていまいます。その間に爪が変形してきたり、より深爪になって痛みがどんどん酷くなって歩くのも困難になってから病院にいく方が殆どです。

 

ちゃんと治療しなかった時間が長いほど悪くなっているケースがほとんど

当院でも「中学生から巻きづめです」「2〜3年痛みを我慢してきました」という

30代〜50代で仕事をバリバリしている女性が多数来院されています。

けっこうまきづめも進んでいてひどい方がおおく、爪が食い込んでいたり、肉が盛り上がっていて爪が見えなかったり痛みが酷い方が殆どなんです。こうなる前に治しておかないと、どんどん進んでまきづめがさらにひどくなり取り返しのつかない状態になります。

巻き爪の治療は専門家に委ねる!

痛みが出始めている場合、まず専門家に任せましょう!

これが巻きづめを綺麗に治す秘訣

だと思います。何年も痛みを我慢することの繰り返しは永遠に治りません!

このまま痛みを我慢していれば、巻きづめばかりではなく、体までもどんどん悪くなってきます。先ず初期の巻きづめの痛みを取って楽な状態になりましょう。