サンダルを履いて歩いていると、いつも「指の間」が痛くなる。
指の間が痛くて悩む人って、すごく多いんですよ。
・皮膚が赤くなったり
・水ぶくれができたり
・皮がめくれてしまったり
・出血してしまったり
こういったことが起こってしまう前に、鼻緒付きのサンダルを履いたときの対処法を、いくつかお伝えしていきます。
サンダルで指の間が痛くならない方法
サンダルを履いたときに「指の間」が痛くなったら、まず鼻緒が当たっていないか確認してください。
鼻緒が指の間に当たっていると、歩くたびに擦れるので痛みが出るようになります。
そんなときは、以下のような方法を試してみるといいですよ。
▼指が痛くなったときの対処法
- 鼻緒にジェルバッドを付ける
- サンダルのサイズを合わせる
- ベルト付きのサンダルを履く
- かかとが低いサンダルを履く
鼻緒にジェルバッドを付ける
鼻緒の根元に「ジェルパッド」を装着すると、鼻緒と指の間の摩擦が減って、痛みを軽減させることができます。
もちろん、ジェルタイプなので皮膚にも優しいし、足も滑りにくくなります。
役割的には「応急処置」といった感じです。
サンダルのサイズを合わせる
そもそも、サンダルのサイズがあっていないと、鼻緒と指の間に「すき間」ができないので、痛くなってしまいます。
サンダルを履いたとき、以下の2点に注意しておきましょう。
・指が前からはみ出ない
・鼻緒が指の間に当たらない
鼻緒と指の間に「指1本」くらいの隙間があると、歩いていても擦れにくくなります。
ベルト付きのサンダルを履く
サンダルを履くときは素足なので、汗や水で濡れたりすることで、サンダルの中で足が滑りやすくなります。
その結果、歩くときに指の間と鼻緒が、当たりやすくなるんです。
少しでも足の滑りを減らすために、足の甲や足首に「ベルトが付いたサンダル」を履くのもいいですよ。
かかとが低いサンダルを履く
かかとが高いサンダルも「足を前にすべらせる」原因になります。
鼻緒の付いたサンダルを履くときは、基本的に「かかとが低い」ものを選ぶようにするといいですよ。
鼻緒がないサンダルを選ぶのもあり
サンダルを履いて「指の間」が痛くならないようにするため、あえて「鼻緒の付いていないサンダルを選ぶ」のもありです。
鼻緒付きのサンダル履くと、指の間が痛くなりやすいだけでなく、足の指にも力が入りやすくなります。
・外反母趾
・巻き爪
・ハンマートゥ
こういった「足の指の変形」とか「爪の異常」に進行していくリスクがあるので、長時間にわたってサンダルを履くのはやめましょう。
サンダルを履くときに足元が気になったら・・・
サンダルを履くようになると、自分の足元(指や爪)を見ることが多くなります。
そうやって、自分の指や爪を観察するのはとてもいいことです。
・親指が内側に寄っている
・足の指が曲がっている
・爪の色が変色している
・爪が曲がっている
これらは「外反母趾」や「巻き爪」の前症状であることが多いので、こういった変化を見つけたら専門家に相談しましょう。
少しでも気になったら、遠慮なくご相談ください!