親指の爪が痛い!ランニングで爪が黒くなった原因を解説します

 

 

ランニングを始めてから数日、走っていると親指の爪が痛くなることが増えてきて・・・。

 

ランニングシューズを脱いでみたら、爪がとんでもないことになってました。

 

「うわっ!爪が黒くなってる!」

 

これじゃあ、サンダルが履けなくなるじゃん・・・、しかも爪を押すとめっちゃ痛いし。

 

これって、変な病気?それとも怪我?

 

 

ねえ先生、この爪が黒く変色するのって、なんなんですかー?

 

 

爪の下にできる血豆「爪下血腫」

 

ランニングをしていて爪が黒く変色するのは、爪の下に血豆ができているからです。

 

専門用語では「爪下血腫(そうかけっしゅ)」といいます。

 

原因はいくつかあって

 

・ランニングシューズが小さい

・走るたびにつま先が当たる

・爪が持続的に圧迫される

 

こういった条件が重なると、爪の下に血豆ができやすくなり、痛みも出るようになります。

 

 

爪が黒くなるので「ランナー黒爪」とも呼ばれます。

 

親指・人差し指・小指には、ランナー黒爪ができやすいので、素早く対処することが大切なんですよ。

 

最悪の場合には、完治まで1年以上かかることもあります

 

 

爪下血腫(ランナー黒爪)の予防と対処

 

親指の爪(それ以外の指も)が黒くならないように、日頃から予防やケアをしておくといいでしょう。

 

 

▼予防やケアのポイント

  • 足に合ったランニングシューズを履く
  • かかとを合わせてから紐を結ぶ
  • インソールを使う
  • 爪を切っておく
  • 5本指の靴下を履く
  • 下りの道を走らない

 

 

 

 

まず一番大切なのは「足に合った」ランニングシューズを選ぶことです。つま先に「1~1.5 cm」くらいは、余裕を持たせましょう。

 

そしてシューズを履くときは、しっかりと「かかとを合わせて」から、靴紐を結んでください。かかとが合ってないまま走っていると、膝痛や腰痛の原因にもなります。

 

 

スポーツ用のインソールを入れるのも効果的です。足のバランスも修正できるので、ぜひ専門家にチェックしてもらうといいですよ!

 

 

 

 

もちろん、足の爪は正しく切っておきましょう。爪の切り過ぎも良くありませんので、深爪にも注意してください

 

巻き爪や陥入爪とき「ブーツ」って履いていいの?【条件付き】基本は控えましょう!」も参考にしてみてください。

 

5本指の靴下を履くことでも、バランスは良くなります。それぞれの指に体重が分散されるので、爪への影響も少なくできるんですよ。

 

 

 

 

そしてもう一つ大事なのが、ランニングでは「下り道」を避けることです。

 

下りのコースを走ると、体重は自然と前がかかりになってしまうので、当然ながら爪への負担も増えてしまいます(とくに親指への負担)。

 

・下り坂のコース

・アップダウンの激しいコース

・地面がデコボコだったり

・砂地のように柔らかい

 

こういう場所を走ると「足の指先へ負担がかかる」ので、なるべく避けるといいでしょう。

 

 

巻き爪や外反母趾の悪化にも要注意

 

 

親指に繰り返し負担をかけていると、爪下血腫だけでなく「巻き爪」「外反母趾」といった、足先へのトラブルも増えていきます。

 

今回紹介したような「正しい予防と対処」だけでなく、姿勢やランニングフォームの修正足元のケアなども、とても大切なことです。

 

 

ランニングを始めて、足元に「少しでも違和感」をもったら、まずは足治療の専門家にご相談ください。

 

ちょっとしたことでも、気になることがあれば遠慮なく相談してくださいね!