手にもできる「巻き爪」に要注意!原因と対処法とは【足だけとは限りません】

 

 

自分の手を見て・・・

 

・手の爪がちょっと変形してきた

・手の爪のギザギザが気になる

・生まれつき手の爪が薄い

 

こういう状態になっていると、やがて「巻き爪」になる可能性があるので、とても注意が必要です。

 

じつは「巻き爪」って、足だけでなく手の爪にも起こるものなので、絶対に放置しないでください

 

 

そもそも、手の巻き爪になる原因ってなんなんでしょうか?

 

予防法とあわせてお伝えしていきますね。

 

 

なぜ手にも「巻き爪」ができるのか?【原因】

 

手の爪が「巻き爪」になってしまう原因はいくつかあって、主たるものは以下の3つです。

 

 

▼巻き爪になる原因(手の指)

  • 爪が薄い
  • ジェルネイル
  • 爪の切りすぎ

 

しかし、手の巻き爪は、足とは違って「痛み」を伴わないことが多いので、見過ごすことがほとんどです。

 

「ちょっと爪の形がおかしいな」と思いつつ、放置してしまうのは危険です

 

なにもせず放っておくと、皮膚を傷つけて細菌に感染してしまい、それが原因で「化膿」することもあります。

 

 

遺伝的に「爪が薄い」と巻き爪になりやすい

 

一度、手の爪を見てみてください。

 

緩やかにカーブを描いているのが分かると思いますが、これは「爪の強度」を増すための生理的現象です。

 

ところが、先天的に爪が薄いと強度が弱いため、強度を強くしようと「より強いカーブ」を描くようになり、巻き爪になっていきます。

 

 

「ジェルネイル」の工程で、巻き爪になりやすい

 

ジェルネイルを繰り返していると、徐々に爪が「萎縮」していきます。

 

ジェルネイルを自爪に定着させていく過程で、爪が薄くなっていくからです。

 

さらに、爪を外すときに使う「アセトン」が、爪の水分を蒸発させるので、爪が乾燥して巻きやすくなります

 

 

爪を切りすぎて、巻き爪になっていく

 

爪の両端を切りすぎたり深爪をしてしまうと、爪に皮膚が食い込んでいき、爪が巻いていくようになります。

 

さらに、食い込んだ爪が皮膚に傷をつけると、その傷口から細菌感染を引き起こし、化膿することもあるので注意が必要です。

 

 

手の「巻き爪」にならないために【予防】

 

基本的には、足の巻き爪を予防する方法と変わらなくて、以下のことに気をつけましょう。

 

 

▼手の「巻き爪」を予防するために

  • 爪の切り方に気をつける
  • 爪を保湿する
  • ジェルネイルをし過ぎない

 

 

爪の切り方に気をつける

 

爪を切るときは「スクエアオフ」という切り方をしましょう。

 

この切り方だと、爪の両端を切り過ぎることもなく、深爪にもなりません。

 

また、爪を切るときは「お風呂上がり」など、爪が柔らかくなっているときがベストです

 

爪の切り方については「足の爪の切り方|巻き爪はこうやって予防しろ!」でも解説しているので、ぜひ参考にしてください!

 

 

爪を保湿する

 

爪が乾燥していると「巻き爪」になりやすいので、ハンドクリームなどを塗って保湿するようにしましょう。

 

もちろん、美容液やオイルを塗ることも大切で、いかに「爪を乾燥させない」かがポイントです。

 

水分不足や栄養不足でも、爪に影響が出てくるので、水分補給や規則正しい食生活も大切になります

 

 

ジェルネイルの頻度を減らす

 

ジェルネイルを繰り返していると、爪が薄くなったり、水分が減っていくので、巻き爪になるリスクが増えていきます。

 

ジェルネイルの頻度を減らし、爪にも「休息期間」を与えてあげて、手の巻き爪を予防しましょう

 

 

もしも「巻き爪かな?」と思ったら

 

手の巻き爪になっても、痛みが出ないので放置しがちなんですが、皮膚を傷つけると化膿する危険があるので注意が必要です。

 

手の指を見て「爪が変形している」と感じたら、今回紹介した予防法を実践してください。

 

放置した最悪のケースを「巻き爪から膿みが出たら放置しちゃダメ!けっして自然には治らない」でも触れていますが、放置で治ることはまずありません。

 

 

しっかり治したいというときは、当院へご相談くだされば、症状に応じて対処させていただきます