足指の運動が上手くできない!?タオルギャザーのコツは「開いて⇒握る」だけ!

オルを使った足指の運動をするとき、最初はなかなか上手くできないものです。

 

実はコレ、やり方のコツさえ知ってしまえば、誰でも簡単にできるようになります。

 

足の指でタオルを握るんですが、指を広げて開くことがカギです

 

開いて握る!これがコツです。

 

 

最近ちょっと、外反母趾が気になってきた・・・

 

そんなとき友人から聞いたのが「足の指の運動をするといいよ!」というフレーズ。

 

調べてみると、足の指を握ったり、足の指を開いたり、足の指を伸ばしたり、色々なことが書かれてる。

 

さらに、専用の道具を使ったり、タオルを使ったり・・・

 

「足指の運動って、奥が深いっ!」

 

タオルなら家にたくさんあるし、タオルを使って運動してみよっと!

 

 

まずチェック!「足の指でタオルを掴めるか?」

 

・外反母趾 巻き爪が気になる

・歩くと足が疲れやすい

・夜中に足の裏がつる

・足がむくみやすい

・夏でも足が冷える

 

一つでも気になってることがあったら、今すぐ足指の動きをチェックしましょう!

 

用意するものは「タオル」だけ。

 

まずは床にタオルを敷いて、足指で掴めますが?握れますか?

 

 

これはタオルギャザーと言われる「リハビリで行う運動」の一つです。

 

・骨折後のリハビリ

・高齢者の転倒予防

・スポーツ選手の足指強化 etc

 

こういった目的でも、この運動はよく取り入れられています。

 

このタオルギャザーという運動、足指の動きや筋力が不十分だと、なかなか上手くできません

 

とくに、外反母趾になると、足指の機能がどんどん低下していくので、意外とできない人が多いんですよ。

 

 

足指でタオルが掴めない(握れない)ときは・・・

 

タオルが掴めないのに、タオルギャザーをやれって言われても・・・

 

そもそも、無理じゃね?

 

普通に足の指を握ることと、足の指でモノを掴むことは、まったく別物です!

 

外反母趾などで、足指の機能が低下しているときは、この「掴む」機能を改善させましょう!

 

足指にトラブルを起こしていたり、正常な機能が低下しているとき・・・

 

足の指を「握る」だけでなく「開く」ことも、やりにくくなっています。

 

では、いますぐ!

机の上にあるコップを、掴んでみて下さい。

 

掴む前、無意識に少し手を広げませんでしたか?

 

 

 

そうなんです!

 

モノを掴むときって、握る前には必ず「開く」っていう動きをします

 

これは足の指でも同じこと。

 

タオルを上手く握れないのは、「足の指を開く」ことができないからです。

 

ですから、まずは「足の指を開く」運動をしっかり行いましょう。

 

コツは、足の指を大きく伸ばすように「思いっきり開く」ことです!

 

 

足指を「開く」「握る」運動が上手できるようになるコツ

 

タオルを握れないから、タオルを握る練習・・・これは一番ダメ!

 

足の指でタオルをしっかり掴めるように、足指の運動機能を改善することが、一番の目的です

 

それでは、椅子に座るか、あるいは床に足を伸ばして下さい。

(なるべく、リラックスできるように)

 

①まずは、足の指をしっかり開きましょう

②そして次に、足の指を握りましょう

③さらに、足の裏全体を握ってみましょう

 

まずは、①~③の運動を、それぞれ10回くらい行いましょう。

 

最後に、①~③の運動を一連の流れで行います。

 

足の指を思いっきり開いてから、足の指と足裏を「ギュー」っと握りましょう!

 

 

開いて握れるようになったら、タオルを使いましょう!

 

先ほど紹介した運動は、道具も必要ないので、どこでもできる運動です。

 

慣れてきたら、お風呂の中で運動するのもオススメです。

(水の抵抗で、筋力もアップ)

 

それでは・・・

 

「開いて握る」運動ができるようになってきたら、実際にタオルを使ってみましょう!

 

タオルを手繰り寄せるイメージで、足の指で ゆっくりしっかり 掴んでください

 

滑ってやりにくいときは、タオルを湿らせるといいです。

 

 

現代人は足の指が弱っている!

 

靴やスリッパを常に履いている現代人は、足の指が弱くなっています

 

足の指や、足の裏が弱いと、地面からの衝撃を和らげるという機能が低下します。

 

そのため、膝や腰への負担が増え、膝痛や腰痛の原因にもなっています

 

タオルギャザーで足指の運動機能を改善すれば、

 

・外反母趾も良くなる

・足のむくみも減る

・膝や腰への負担が減る

・電車の中でもふらつきにくくなる

・楽に歩けるようになる

 

こんなメリットが、得られるんですよ!

 

ハイヒールで痛くならない歩き方のコツ

↑↑↑

こちらも参考に!

 

 

足元のトラブル、運動のやり方でお悩みであれば、気軽に一度ご連絡下さい。

ぜひ、わたしと一緒に解決していきましょう!