【素人でも巻ける】浮き指のテーピングはこう巻くといいぞ!

 

 

この前、テレビを見てて「わたしも浮き指かも!?」って思ったから、さっそくチェックしてみたんだけど・・・

 

・足の指が90度以上反る

・普通に立っていて指が浮く(床と指の間にハガキが入る)

 

わたしやっぱり「浮き指」じゃん・・・

 

 

浮き指について調べてたら、運動しながらテーピングするといいよって、そんな情報をみたんだけど、どうなんだろ?

 

わたし素人だからテーピングなんてしたことないし、そもそも巻ける気がしない・・・

 

 

ねえ先生!

こんなど素人でも、しっかり効果があるテーピングの巻き方を教えてください!

 

 

素人でもできる「浮き指」テーピング:準備・注意編

 

準備するテーピングは、伸縮性があって幅が広いものがいいです。

(キネシオテープ:5cm幅のものがお手頃です)

 

テーピングはインターネットでも買えますし、スポーツ用品店でも買えます。

 

では、実際にテーピングを巻く前に、注意しておきたいことをお伝えしますね。

 

▼テーピングの注意点

  • 伸縮性があるテープは軽く引っ張りながら巻く
  • 強く巻きすぎると血管や神経が圧迫される
  • ゆるく巻くと効果が出ない
  • 皮膚かぶれを起こしたら即中止する
  • 一日の終わりには必ずテープを剥がす

 

テーピングは基本的には便利な道具ですが、使い方を間違えると「効果がない」「体に悪影響がある」など、トラブルを起こすこともあります

 

まず上記の注意点をよく読んでから、テーピングを使いましょう!

 

 

浮き指にもっとも大切な「横アーチ」テーピング:実践編①

 

 

足の「横アーチ」と呼ばれる部分を補強するテーピングです。

 

1.足の甲の内側から外側に向かって巻きます

2.軽く引っ張りながら、3周くらい巻くといいです

 

 

内側縦のアーチには「外反母趾」テーピングを応用:実践編②

 

 

親指を外に引っ張るように、テーピングを巻きます。

 

1.親指を外側に引っ張るように巻きます

2.そのまま「土踏まず」を補強するようにテープを貼ります

 

親指が上に反らないように、注意しながら巻きましょう。

 

 

外側縦のアーチには「内反小趾」テーピングを応用:実践編③

 

 

小指を外に引っ張るように、テーピングを巻きます

 

1.小指を外側に引っ張るように巻きます

2.足の裏にある「外側縦のアーチ」を補強するようにテープを貼ります

 

小指が上に反らないように、注意しながら巻きましょう。

 

 

テーピングを上手く巻けなければ「専門家へ相談」が一番!

 

浮き指に効果的な「テーピングの巻き方」をお伝えしましたが、どうしても上手く巻けなければ【専門家】へ相談するのが一番です

 

 

浮き指の程度や症状は、人によってそれぞれ異なります。

テープの太さや、巻き加減を調節することも必要になってきます。

 

 

当院では、あなたの症状に合わせた治療はもちろん、体のメンテナンス、セルフケアのやり方、テーピングの巻き方指導も致します

 

まずは、お気軽にご相談ください!

 

 

テーピング以外の対処方法は、こちらでも解説しています。

(ぜひ参考にしてください!)