爪切りって難しい!上手く切るコツを聞いてみた|巻き爪治療体験記#09

こんにちは!Webライターの石川紫野です。

  • 巻き爪を切るのが難しい!
  • 爪切りでは上手く切れないけど、ニッパーを使うのはちょっと怖い…

そんなお悩みを抱えていませんか?

実は、巻き爪歴25年の私も、毎回爪が上手く切れずに悩んでいます。
一般的な爪切り一筋で育ってきた人にとっては、ニッパーに転向するのも勇気がいりますよね。

そこで今回は、私が爪切りで巻き爪を上手く切れなかった経験をもとに、巻き爪の専門家である木方先生に上手く切るコツを聞いてみました!

この記事を最後まで読むと、爪切りが上達するかもしれませんよ!

教えてくれた人
木方功先生
大阪巻き爪フットケア専門院 院長
日本フットケア整体協会 代表
巻き爪マイスター

この記事を書いた人
石川紫野
大阪府出身のフリーランスライター。幼少期から巻き爪に悩み、巻き爪がスタンダードになっていたある日、痛みに耐えかねて大阪巻き爪フットケア専門院へ駆け込む。将来の夢は、遠距離恋愛中の彼と一緒に韓国で暮らすこと。

巻き爪は爪切りで対処するのが難しい

いつも先生に爪切りをお願いしていましたが、先生のやり方を参考に、自分でも爪切りに挑戦してみました!

うーん…60点やね!

やっぱり…笑
ニッパーがなかったので、とりあえず爪切りで切ってみたんです。
でも、なかなか上手く切れなくて。結構難しかったです。

先生はいつもニッパーで切ってくださいますが、なぜ一般的な爪切りはなく、ニッパーがおすすめなんですか?

爪切りやと、刃が奥まで入らんやろ?
だから、中まで切れへんねん。

確かに!
私も今回爪切りしてみて特に難しかったのが、爪をまっすぐ切った後に、両端を切り落とすところでした。中まで上手く切れなくて…

爪切りで中まで切れんこともないんやけど、結構難しいと思う。
爪切りの刃を中まで入れると見えへんから、身まで切ってしまう可能性もあるしな。

その点、ニッパーは中まで切りやすいねん。

巻き爪を切る時は、スクエアカットではなく、スクエアオフにする必要があるので、爪の両端を奥までしっかりと切らなければなりません。

一般的な爪切りでは奥まで刃が入りにくく、刃が入ったとしても見えにくいため、安全に切るためにもニッパーを使用するのがおすすめです!

ニッパー初挑戦でも使いやすい商品は?

ニッパーでの爪切りに初挑戦する人でも使いやすいニッパーや、ニッパー選びのポイントはありますか?

いつも僕が施術の時に使っているニッパーなんやけど、これは間違いないね!

<おすすめのニッパー>

メーカー名フジ矢
商品名MP5-110ミニテックプラスチックニッパ(ストレート刃)
標準価格3,080円(税込)
商品URLhttps://www.fujiya-kk.com/ja/products/147/

amazonや楽天市場でも販売されていますので、チェックしてみてくださいね!

ニッパーは上から覆うように持とう!

ニッパーで自分の爪を切る時は、どういう風に扱ったらいいですか?

持ち方は、上から覆うようにして持つか、逆手で切るのがいいね。
ニッパーをぐっと持つのがおすすめ!

上記写真のように、手全体で覆うように持つのが良いそうです。
一方、下記写真のように指だけでニッパーを持とうとすると、安定しないため切りにくいのだとか。

爪を切る時の刃の向きも重要です。
下記写真のように、刃が爪に沿うようにして切りましょう!

間違った刃の向きで爪を切ろうとすると、上手く切れません。
爪を切る前に、落ち着いてチェックすると良いですね。

本当は、人に切ってもらうのが一番なんやけどね。

なぜ人に切ってもらう方がいいんですか?

自分で切ろうとすると、刃の向きが変わるねん。
逆手になってしまう。逆手では切りにくいやろ?

確かに!刃の向きを考えると、自分の爪を切る時は逆手になりますね。
ということは、反対に人の爪を切る時は、自然な向きで切れるんですね!

爪切りをお願いできる人がいる場合は、自分で切らずにお任せしてしまうのも手ですね!

初めてのニッパーは怖くても、慣れていくので大丈夫!

一般的な爪切りしか使ってこなかった人からすると、ニッパーはちょっと怖いイメージがあって、変えるのにかなり勇気がいります…

もう、それは慣れやね!

どうしても怖かったら、巻き爪の人は全体を爪切りで切ってから、その後にニッパーで深く切って調整していくのもおすすめ。
最初はこの方法が一番安全やと思う。

<爪切りとニッパーを併用して巻き爪を切る手順>

  1. 爪切りを使用して、爪をスクエアカットに(一直線に)切る
  2. ニッパーを使用して、爪の両端を切り落とす
  3. やすりがけをする

手順の1と2は、慣れればどちらもニッパーで対応できますが、「ちょっと怖い…」という方は、使い慣れた爪切りと併用すると安心ですね!

最後にやすりもしっかりかけてな。

爪切り後のやすりがけにも、なにやらポイントがあるそう。
また別の記事で、詳しく取り上げますね!

大阪巻き爪フットケア専門院なら、治療後の爪切りまで徹底サポート

大阪巻き爪フットケア専門院では、治療後に必要な正しい爪切りを身につけるところまで徹底サポートしています。

  • 二度と巻き爪にはなりたくない
  • 巻き爪の原因から治したい
  • 自分で正しい爪切り方法をマスターしたい

ひとつでも当てはまったら、下記ボタンよりお問い合わせください!