ランニングで腰や膝が痛くなった!浮き指が原因かもしれません・・・

 

 

ダイエットのためにランニングを始めたんだけど、だんだん腰とか膝が痛くなってきた・・・。

 

しかも最近、足の指がこわばってる感じもするし、浮き指だよって言われたこともある。

 

ランニングしたときの腰や膝の痛みって、浮き指と関係あるのかな!?

 

ねえ先生、これってどうなんですかあ?

 

 

まずは「浮き指」チェックから

 

 

専用の機材があれば正確にチェックできますが、自宅でも簡易チェックができるので、その方法を紹介します。

 

 

▼浮き指の簡易チェック

  • リビングな平らな床に裸足で立つ
  • 顔は正面を向く
  • 指の下に「コピー用紙」「下敷き」などを入れてもらう

 

 

指と床の間に、コピー用紙や下敷きが入らなければ正常ですが、もし入ってしまったら「浮き指」を疑いましょう。

 

 

浮き指だと、なぜ腰痛になる?

 

 

それではまず「浮き指が腰痛を引き起こす原因」について、お話していきますね!

 

足の指の面積は、足の裏全体の「約20%」を占めています

 

浮き指になると、残りの「約80%」の部分で体重を支える(バランスを取る)ことになるので、重心が後方へズレてしまいます

 

 

 

 

その結果、バランスを取るために「猫背」になるか「腰を反る」ことをします

 

とくに、体幹の筋力が弱くなっている女性は、この「反り腰」になることが多くなります。

 

ランニングフォームも「腰を反らせた」状態になるので、腰へ衝撃が集中してしまい、腰痛を起こしやすくなります。

 

 

浮き指だと、なぜ膝が痛くなる?

 

では次に「浮き指が膝痛を引き起こす原因」について、お伝えしますね!

 

浮き指になっていると、足の裏にある「横アーチ」が崩れていることがほとんどです。

 

じつは、足の裏にある「3つのアーチ(横・内側縦・外側縦)」というのは、クッションの役割を果たしています。

 

 

 

 

この足の裏のアーチが崩れることで、地面からの衝撃をやわらげることができなくなり、膝への衝撃が強くなって「膝が痛くなる」という状態になってしまいます。

 

さらに、前述した「反り腰」になっていると、足を着くときに膝への衝撃も強くなりやすいので注意が必要です。

 

 

ランニングの「浮き指」対処法

 

日常生活で「かかとが柔らか過ぎる」「靴底が硬すぎる」という靴を履いていると、浮き指になりやすいです。

 

ランニングで腰痛や膝痛を起こさないための対処法を、いくつか紹介していきますね!

 

 

▼浮き指による腰痛・膝痛の対処法

  • 足指と足首のストレッチ
  • 足指の筋力強化(とくに握る力)
  • 体幹の筋力強化(腹筋など)
  • インソールを入れる
  • 5本指の靴下を履く

 

 

 

 

浮き指になっていると、足の甲側にある筋肉が硬くなっているので、足の指や足首を曲げたりして、柔軟性を出していくといいです。

 

お風呂の中で行うと、気持ち良くて効果もありますよ♪

 

さらに足の裏の筋肉(足の指を握る力)が、とても弱くなっているので、筋力を強化していきましょう。

 

 

 

 

・タオルギャザー

・爪先立ち(かかと挙げ)

 

こういった運動をしながら、足の指の筋力を強くします。そうすることで、足の裏のアーチ機能を復活させることができるんですよ。

 

 

 

 

さらに、腰痛を予防していくために「体幹(とくに腹筋)」の筋力を強くしていくといいです。

 

とくに「クランプ」というトレーニング方法は、手軽なのでおすすめです。ポイントは「お腹を締める」「体の軸をまっすぐに保つ」この2点になります。

 

こちらの「足の冷えを治したい人!運動で簡単に改善できるコツを教えます♪」で紹介している運動は、とくにおすすめですよ!

 

 

 

 

ランニングをするときは、足の横アーチを補ってくれるインソール(中敷き)をシューズに入れ、5本指の靴下を履くと、足の指を使えるようになっていきます。

 

浮き指の対処法については「足の指が地面につかない!?浮き指の原因と治し方をプロが直伝します♪」も参考にしてみてくださいね。

 

 

浮き指になっていると、外反母趾や巻き爪といったトラブルになるリスクが大きいです。

 

ランニングをしていて、腰や膝に違和感を感じたら、すぐに専門家へ相談してみてください。

 

我慢してランニングを続けていると、いろいろなトラブルを引き起こしますから、早めに相談してくださいね!