クロックスが臭いのは危険信号!洗い方はカンタンだから清潔にすべし

 

クロックスを履く季節になって、歩いてても「なんか臭うなあ」とか、最近「やたらと足が臭いなあ」って感じる人は結構いるんですが、あまり気にしてない人が多いのも事実です。

 

ところが、実はこれって「クロックスが汚れて臭い」という場合も多くて、クロックスを小まめに洗わないと、かなり不潔でもあるし嫌な臭いを出しやすくなります。

 

しかも、汚れたままクロックスを履き続けていると、臭いだけじゃなく「足にとっても危険」なので、その点についても今回はお伝えしたいと思います。

 

 

クロックスが臭いのは「雑菌」が繁殖している証拠

 

そもそも、クロックスが臭かったり、クロックスを履いていて足が臭くなるのは、そこに「雑菌が繁殖」している証拠です。

 

なぜかというと、この臭いの原因は「雑菌が角質(皮膚の一部)を分解」するときに発生するものだから(しかも、足の裏には角質が多い)。

 

詳しくは「サンダルが臭いのはなぜ?いやな臭いを消す方法と不潔の危険性」でも解説しているので、よければ参考にしてください。

 

 

クロックスの嫌な臭いを減らす方法

 

クロックスの嫌な臭いの原因が「雑菌」と「角質」だということが分かったので、まず臭いを減らすために、この2つの原因に対処していけばいいです。

 

・足を清潔にする(マメに洗う)

・クロックスも小まめに洗う

・通気性をよくする(乾かす)

 

これらのことに気をつけていれば、そんなに臭いを発生することはありません。

 

だけど、汗をかいたり、湿気があったりすると、すぐに雑菌が繁殖してしまうので、家に帰ったらすぐに「足を洗う」ことを忘れずに!もちろん、濡れたままクロックスを履くのもやめましょう。

 

さらに、足の裏には角質が多いので、裸足でクロックスを履いていると角質も剥がれやすくなり、雑菌にとっては最高の環境になってしまいます。

 

 

クロックス自体も洗って清潔にしておく

 

もちろん足だけでなく「クロックスも洗って」清潔を保つようにしておきましょう。

 

・石鹸で洗う

・陰干しをする

 

たったこれだけ。

 

クロックスの洗い方はとても簡単なので、嫌な臭いが出る前に、少しでも汚れていたら洗うといいですよ。

 

 

クロックスの洗い方はカンタン!

 

クロックスを洗うときに必要なものは「中性洗剤」と「スポンジ」があれば大丈夫です。

 

①水で汚れを洗い流す(お湯はダメ)

②中性洗剤かボディーソープを使って、柔らかいスポンジで洗う

③再び水で洗い流して「日陰」で乾かす

 

以上の手順で洗うだけです。

 

ちなみに、クロックスの素材は熱に弱いので、お湯を使わないようにしてください(変形したり縮むかもしれません)。

 

あと、硬いスポンジや歯ブラシで洗うと「表面に傷がつく」ので気をつけましょう。

 

 

クロックスの手入れはどうする?

 

普段からしっかり手入れをしていれば、洗う回数も少なくて済みますし、嫌な臭いを出すこともありません。

 

・日陰干しをする

・ウエットティッシュで拭く

・消しゴムで軽い汚れを落とす

 

こういうことなら普段からできるので、洗うのが面倒だなあと思う前に、日頃からの手入れをしっかりやっておきましょう。

 

しかも、不衛生なクロックスを履いていると、臭いだけじゃなく「つま先のトラブル」にも発展するケースもあります。

 

 

汚いクロックスは「つま先トラブル」のもと

 

先ほどもお伝えしましたが、クロックスが臭う原因の1つは「雑菌」で、この雑菌が以下のようなトラブルを引き起こしてしまう可能性があります。

 

・爪水虫(爪白癬)

・巻き爪

・傷口からの感染

 

汚くて臭いが出るクロックスには雑菌が繁殖していて、これが原因で上記のようなトラブルになってしまう人もいます。

 

しかも、クロックスは裸足で履くことが多いので、怪我をしやすかったり、靴擦れを起こしやすかったりするので、傷口から感染してしまうリスクも高いです。

 

ちなみに「クロックスは履くな!プロが絶対に履かない「たった1つの理由」」でも解説したんですが、わたしはクロックスをあまり履きません。

 

 

 

・爪の色がおかしい

・爪が変形してきた

・指先に痛みがある

 

こういうときはクロックスを履かずに、つま先にゆとりのある靴を履いてください。

 

つま先のトラブルというのは、基本的に「長引くことが多い」ので、放置せずにしっかり対処するようにしましょう。

 

なお、当治療院でも「LINE無料相談」をやっているので、お困りであれば遠慮なくご相談ください。