足の爪が皮膚に食い込んで痛い!巻き爪になってませんか?深爪には要注意

 

 

足の爪が皮膚に食い込んでて「痛み」があるときは、もしかすると「巻き爪」とか「陥入爪」になっているかもしれません。

 

さらに、皮膚への食い込みがひどくなると、皮膚に傷がついて「細菌感染」を起こしやすくなるんです。

 

この皮膚に爪が食い込む原因としては「爪の切り方」に問題があることが多く、爪を切り過ぎて「深爪」になると皮膚に爪が食い込みやすくなります

 

ですから、足の爪を切るときは、とくに注意をしましょう。

 

 

足の爪が皮膚に食い込むのは「深爪」が一番の原因

 

そもそも、なぜ足の爪が皮膚に食い込むのかというと、一番の原因は「爪を切り過ぎ」て深爪になるからです。

 

爪というのは皮膚の上にあって、その上で伸びようとするものなので、爪が皮膚に埋もれるようになると「伸びようとするのが邪魔される」ため、爪の両端が丸くなって皮膚に食い込むようになります。

 

・爪を切り過ぎる

・皮膚が爪の伸びを邪魔する

・爪の両端が曲がり出す

・皮膚に爪が食い込むようになる

・悪化すると痛みが出始める

 

こんな流れで、深爪から始まって皮膚に食い込んでいくケースが多いので、爪の切り方には日頃から気をつけましょう。

 

 

ちなみに、爪を切るときは「スクエアオフ」という切り方をするといいですよ。

 

詳しい爪の切り方については「足の爪の切り方|巻き爪はこうやって予防しろ!で解説しています。

 

 

巻き爪になる危険も・・・

 

足の爪が周囲の皮膚から圧迫されるようになると、どんどん皮膚に「爪が食い込む」ようになっていきます。

 

さらに、皮膚によって爪が圧迫され続けると、爪の両端が内側に巻くようになるので「巻き爪」になるリスクが高くなるんです。

 

しかも、徐々に皮膚へ爪が食い込んでいくため、この時点で「痛みを感じる」ことが多いかもしれません。

 

 

▼巻き爪になる主な原因

  • 爪の切り過ぎ(深爪)
  • 靴などによる圧迫
  • つま先への過度な負担
  • 爪白癬(爪の水虫)

 

 

1つだけではなく「複数の原因が重なる」ことによって、巻き爪になるリスクが高くなっていきます。

 

日頃から指先のチェックをすることと、足を清潔にしておくなど、セルフケアをすることで予防していきましょう。

 

 

皮膚に傷がつくと細菌感染のリスクあり

 

巻き爪がひどくなっていくと、爪が皮膚に食い込むだけでなく、爪によって皮膚に傷がつくようになります。

 

さらに、その傷口から「細菌感染」を引き起こすこともあり、炎症を起こしたり化膿したり、二次的なトラブルを引き起こすので注意が必要です。

 

ここまで来ると、自分で対処するのは危険なので「医療機関」を受診してください。

 

・爪を切り過ぎない

・つま先を圧迫しない

・足元を清潔にしておく

 

こういったことに気をつけておけば、皮膚に爪が食い込んだり、巻き爪になったりして、指先が痛くなることもないです。

 

痛みはないけど、ちょっと爪の状態がおかしいなと感じたら、遠慮なくご相談ください

 

 

なお、当治療院では「LINE」で無料相談を受け付けておりますので、ぜひご活用ください。