遺伝が原因でも根治は可能!巻き爪を治す&予防のために試したい6つの対処法

  • 遺伝が原因の巻き爪って、何をやっても無駄じゃない?
  • 遺伝にはあらがえない!もう諦めるしかないか…

このように感じていませんか?

残念ながら、遺伝が原因で巻き爪になってしまうことは、あります。

しかし、遺伝だからといって、なす術がないわけではありません。

遺伝に原因がある巻き爪も、巻き爪になりにくいよう環境を整えていけば根治できるのです。

そこで今回は、遺伝による巻き爪の6つの対処法について、フットケアの専門家である木方先生にお話をうかがいました。

遺伝による巻き爪の根治には、早めの治療と巻き爪になりにくい環境づくりが重要とのこと。

この記事を最後まで読むと、「遺伝」という言葉を恐れることなく、巻き爪に向き合えるようになりますよ!

教えてくれた人
木方功先生
大阪巻き爪フットケア専門院 院長
日本フットケア整体協会 代表
巻き爪マイスター

この記事を書いた人
石川 紫野
大阪府出身のフリーランスライター。幼少期から巻き爪に悩み、巻き爪がスタンダードになっていたある日、痛みに耐えかねて大阪巻き爪フットケア専門院へ駆け込む。将来の夢は、遠距離恋愛中の彼と一緒に韓国で暮らすこと。

遺伝に原因がある巻き爪も根治は可能!

遺伝と聞くと、もう人間の力ではどうしようもないのかな…と思ってしまいます。
遺伝性の巻き爪の場合、根治は難しいのでしょうか?

そんなことないよ!
遺伝が原因で巻き爪になってしまった人も、根治できる!

遺伝が原因でも治るんですね!安心しました。

前回も話したけど、親や祖父母が巻き爪で…っていう場合は、やっぱり巻き爪になる可能性が高い。
同じような環境下だと、どうしても巻き爪になってしまうねん。

だから、巻き爪になるっていう前提で、巻き爪にならないように仕向けていくしかない

巻き爪にならないように仕向ける…そんなことができるんですか?

環境を変えていけば、巻き爪になりにくくなっていくよ。

すでに巻き爪になってしまっている場合は、早めに治療するのが大前提。
治療しながら、同時進行で環境を変えてあげて、巻き爪が再発しないようにしていくことが大切やね。

巻き爪を根治するためには、「遺伝だから」と諦めず、巻き爪だと気付いた時点で即座に治療を開始することが重要です。

痛みがないうちは「爪が巻いているくらいどうってことない」と思うかもしれませんが、爪が巻いている状態はすでに立派な巻き爪

正常な爪ではないため、まずは専門の機関に診てもらいましょう!

遺伝した巻き爪の治療&予防のために試したい6つの対処法

環境を変えるために、具体的にどんなことをすれば良いのでしょうか?

「環境を変える」っていうと大げさに聞こえるけど、基本的なことばっかりやで。

<環境を変えるための6つの方法>

  • きつい靴は履かないようにする
  • 爪を保湿する
  • バランスの良い食事を心掛ける
  • 姿勢と歩き方を正す
  • あしゆびのトレーニングをする
  • 巻き爪の状態に合った爪切りを実践する

確かに、今日から始められることもありますね!

日頃から少し意識するだけで変えられることが多いから、ぜひ実践してほしいな!

巻き爪になる前の予防も大切ですが、巻き爪になった後も、再発しないための予防策が必要です。

すでに巻き爪になってしまっている場合は、巻き爪の治療と並行して、上記6つの対処法を実践しましょう!

きつい靴は履かないようにする

きつい靴は、縦にも横にも、足を圧迫します。

指が曲がってしまったり、爪に圧が正常にかからなくなってしまったりすることで、巻き爪になりやすくなってしまうのです。

縦幅が合わない靴や、足先が細くなっている靴は避け、ジャストフィットの靴を選ぶようにしましょう

巻き爪患者の靴の選び方については、こちらの記事で詳しく解説しています。

靴選びに悩んだら参考にしてな!

爪を保湿する

爪の健康にとって、保湿はとても重要です。

爪の成分は、皮膚と同じタンパク質。
毎日のお肌ケアと同様、爪もしっかりと保湿してあげましょう。

爪専用のオイルやクリームがなかったら、ボディクリームで代用してOK!

まずはお風呂上がりの保湿から、習慣化してみてくださいね。

バランスの良い食事を心掛ける

実は、栄養不足も巻き爪の原因のひとつだと知っていますか?

バランスの取れた食事は、健康な爪への第一歩です。

添加物の多い食品はなるべく避け、タンパク質と一緒にビタミンを摂取してみましょう。

サプリもなるべく無添加のものを選んでみて!

爪と栄養の関係性については、こちらの記事で詳しく解説しています。

ぜひチェックしてみてくださいね!

姿勢と歩き方を正す

姿勢と歩き方も、巻き爪と密接に関わっています。

こちらの記事で詳しく解説していますが、ポイントを簡単にお伝えすると、目線を上げて、爪先を使いすぎずに歩くこと

  • お尻
  • ふくらはぎ
  • かかと

の4点を壁につけた状態をキープして、歩いてみましょう。

実際に壁を使ってやってみて!
正しい姿勢ができていないと実感するはず!

正しい姿勢で正しく歩けば、巻き爪を予防することができます。

参考記事をチェックして、ぜひ意識的に実践してみてくださいね!

あしゆびのトレーニングをする

あしゆびを鍛えることも、巻き爪の予防に役立ちます。

あしゆびの筋力を強化して、巻き爪になりにくい体作りを目指しましょう!

こちらの動画では、誰でも簡単に真似できるあしゆびのトレーニング方法を紹介しています。

スキマ時間に簡単に実践できるので、ぜひ試してみてください!

他にも色々なトレーニングがあるから、YouTubeで検索して自分に合った方法を探してみて!

巻き爪の状態に合った爪切りを実践する

巻き爪の状態に合った爪切りを実践することは、非常に重要です。

巻き爪の場合、通常の爪と異なり爪が内側に巻いているため、スクエアカットは適していません。

スクエアカットの両端を斜めに切り落とすスクエアオフで切るようにしましょう。

スクエアオフカットに変えるだけで、痛みが軽減することもあるで!

スクエアオフカットの手順は、こちらの記事で解説しています。

奥までカットするのは怖いかもしれんけど、すぐに慣れるから大丈夫!

解説動画付きなので、動画と一緒に手を動かしてみてくださいね!

遺伝した巻き爪を根治するなら大阪巻き爪フットケア専門院へ

いかがでしたか?

遺伝が原因で巻き爪になってしまっても、早めの治療と巻き爪になりにくい環境づくりで根治を目指せます。

巻き爪になりにくい環境に変えるための方法は、以下の6つです。

  • きつい靴は履かないようにする
  • 爪を保湿する
  • バランスの良い食事を心掛ける
  • 姿勢と歩き方を正す
  • あしゆびのトレーニングをする
  • 巻き爪の状態に合った爪切りを実践する

上記の中には今すぐにでも始められるものもありますが、専門家のサポートのもと進められると安心ですよね。

大阪巻き爪フットケア専門院では、巻き爪のワイヤー治療に加えて、

  • 正しい姿勢と歩き方講座
  • あしゆびトレーニングの指導
  • 巻き爪の状態に合った爪切りサポート

など、トータルケアで巻き爪を根治へと導きます

無料カウンセリングも実施していますので、まずは下記ボタンよりお気軽にお問い合わせください!